小さい画像クリックで画像が切り替わります。
SHOP:MUSICLAND KEY -楽器-
11,999円(税込) (送料込) (カード利用可)
楽天市場で商品詳細を見る |
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年11月30日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。
本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。
詳しくはお問い合わせください。
アイテム説明強烈な国産アナログシンセの再来。
■敬愛すべき伝説のアナログシンセシリーズからのインスパイア■実機の質感とデュアルレイヤーの柔軟さを融合したシンセ構造■200を超える即戦力音色はオリジナルサウンドの礎にも最適<1.5の新機能と装備>01モデルのすべてを網羅した生波形を装備。
プリセットライブラリーを200以上に拡充。
CPU効率やパフォーマンスを徹底的に最適化し、読み込み時間の大幅短縮に成功しました。
■概要1979年から1984年の間、UVIが敬愛してやまない日本のシンセメーカーの一社から発売された一連のアナログシンセサイザーシリーズは、その特徴的なサウンドによって当時、世界を席巻しました。
CS-Mでは最も知られているフラッグシップを敢えて外し、70-M、40-M、20-M、01などのモデルに着眼し、その質感の継承と素敵なサウンドを活かしたシンセサイズを目指しました。
UVI CS-M は、デュアルレイヤーアーキテクチャーを採用し、2つのプリセット/レイヤーと素早い音色の切替えによって幅広いサウンドと優れた操作性を実現します。
レイヤーには基礎的なオシレーター波形とノイズがプログラミングされたプリセットとして用意されています。
これらの波形はすべて、オリジナル機からサンプリングしたものを使用しています。
UVI の開発チームはこれらのモデルの持つすばらしいサウンドと自然な質感をそのまま CS-M に継承させることに成功しました。
用意されたモデルのすべての波形を厳密に収録をしました。
この中でもユニゾンとアンサンブルのサウンドは特筆すべき点です。
CS-Mはこれらのビンテージシンセの持つ特徴的なサウンドを忠実に捉えているだけではなく、UVIエンジンによってこれらのサウンドをさらに発展することにも成功しました。
ダブルアルペジオ、ステップシーケンサー、LFO、高精度モデリングによるエフェクトなど、豊富な機能によって音色に新しい命を吹き込むことができます。
過去のハードウェアではなし得ることのできなかったサウンドデザインも可能です。
分厚...楽天市場のショップで商品詳細の続きを見る